イベント概要
本セミナーでは、営業DXを推進している企業が陥りがちな「営業活動の数値化の落とし穴」と、その回避の仕方をお届けします。
ゲストは、NTTコミュニケーションズ株式会社において、1,000名以上の法人営業組織におけるセールスDXを主導した、徳田 泰幸 氏。
自社のみならず、数多くの企業のDX支援にも携わる徳田氏は、営業活動のデータと実際の営業成果が見合わないケースに多く直面したといいます。
SFAやCRMなどのDXツールを導入したものの、期待していた業務効率化や、営業生産性の向上を実感できていない企業が多い実情が浮かび上がってきています。
今回はそうした「数値化の落とし穴」が潜むポイントや、営業現場の実態を見落とさず、DXを確実に成果に結びつけるための考え方を伺います。
営業組織の改革を推進する営業部長、営業企画の方、営業メンバーの成果を適切に評価したいというマネージャーの方におすすめのセミナーです。
主なトピック
- DXと営業現場の壁をうむ、「数値化の落とし穴」
- DX浸透の適切な評価方法
- 営業データの利活用の促進
- デジタル人材の育て方
このような方におすすめ
- 営業企画、営業推進の責任者
- 成果を出し続ける営業組織作りを目指す、営業マネージャー、営業責任者の方
- 自社の営業組織を強化したい、経営層の方
- 組織のDXを推進している、検討している責任者
出演者

NTTコミュニケーションズ株式会社
OPEN HUB for Smart World Senior Catalyst
ビジネスソリューション本部 事業推進部 マーケティング部門 担当部長
徳田 泰幸 氏
2001年NTTコミュニケーションズ入社。大手法人営業を15年間経験した後、新規開拓営業組織の事業戦略・人事戦略担当として組織能力開発に注力。同社において1000人規模の法人営業のDXを推進。データドリブンの営業育成を実践するセールスイネーブルメントの仕組みを導入し、2019年にはセールスイネーブルメント専門組織である「Data.Camp」を社内に立ち上げた。SalesTech・営業改革関連イベントにおいても多数講演。
開催概要
開催日 | 2023年9月20日(水)12:00〜13:00 |
参加料 | 無料 |
視聴方法 | Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(forcas-is@uzabase.com)までご連絡ください。 |
ご注意 | Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 |